数え方一覧

今では、ほとんど使われないような数え方も入っていますが、ご参考までに。

もの  数え方
中り

 一中(ちゅう)、皆中(かいちゅう)[射た矢が全部中ると]、

半矢(はんや)[射た矢の半分が中ると]

靫(うつぼ)   *1 一腰(こし)、一穂、一保
箙(えびら)   *2 一腰(こし)、一杯 [矢を盛って]
一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一枚
弽下 一枚
着物

一枚、一着、一重(かさね)、一襲(かさね・しゅう)、一領(りょう)、

一具(ぐ)、一衣(え)、一腰、一揃(そろえ・そろい)、

一表(おもて)[仮仕立ての状態で]

稽古 一回
草履 一足
一本、一筋(すじ)
一枚、一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)
足袋 一足、一双、一両、一枚 [片方で] 、一点(商品として)
一枚

一本、一張(はり・ちょう)、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、

一桶(おけ・「一桶」は「二十一筋」「十二筋で一桶」、「七筋で一張」と諸説あり)

道場 一軒、一棟(とう・むね)
道場(広さ) 一人立(にんだち)
羽織 一枚、一着、一領(りょう)、一重(かさね)、一襲(かさね・しゅう)
羽織紐 一本、一組、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)

一枚、一腰(こし・よう)、一具(ぐ・よろい)、一下(さげ)、

一裄(ゆき)、一領(りょう)、一重(かさね)、

一襲(かさね・しゅう・くだり)

破魔弓 一張(はり・ちょう)、一本

破魔矢

一本
蟇目矢        *3 一本、20本で一束(そく)、50本で一締め
一枚、一本、一個、一つ
胸当て 一枚

一つ

紋付

一枚、一着、一重(かさね)、一襲(かさね・しゅう)、一領、

一揃(そろい)[礼服の紋付袴]

一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一矢(し・や)、

一箭(せん・や)、一隻(せき)[甲矢乙矢で一組となる片方の矢]、

一枝(し・えだ)、一手(て) [甲乙二本で]、一乗 [四本で]、一射 [射ること]、一発[射ること]、一の矢 [射ること]

矢(長さ)

一束(そく)[親指以外の指四本の幅]、一伏(ふせ)[指一本の幅]

矢 [箙(えびら)に盛って]

一腰(こし)、一杯

一本、一個

矢筒

一本、一具(ぐ)

矢羽根

一枚、一尻(しり)[矢羽根に使う一羽分の尾羽]

弓弽

一指、一つ

一張(はり・ちょう)、一挺[一丁](ちょう)、一具(ぐ)、

一弓(きゅう)、一本 [つるが張っていないもの]、一射 [射ること]

弓矢 [弓と矢の揃いで]

一具(ぐ)

4本もしくは2本の矢を持って的に向かうこと

一立(たち)

靫  *1

箙  *2

 どちらも矢を入れて肩や腰に掛け、携帯する容器のことです。靫は矢をフルカバーしますが、箙は鏃の部分だけを収納します。

 (分かりにくいですね。図解を検討中・・・・いつになることやら (^ ^) ; )

蟇目矢*3

 木製の大きな鏃です。中は空洞になっており、幾つかの目と言われる穴が明けられているので、飛ばすと笛のような音が鳴ります。このため魔除けの意味を持たせた儀式などに使われます。

 (同上)

参考資料

 みんなの知識 ちょっと便利帳 ものの数え方・助数詞6,000(http://www.benricho.org/kazu/)

 数え方の辞典 飯田朝子・著 町田健・監修 小学館

お知らせ

弓道教室を開催します。

詳しくは、こちらへ。

2024年                桜まつり弓道大会

 2024年春の「高鍋城桜まつり弓道大会」は、要領の一部を変更して実施する運びとなりました。

ご参加をお待ちしています。

詳細は、ここをクリック

落し物

メガネの落し物。あずかっています。心当たりのある方、ご連絡ください。

掲載写真等について

削除要請等があれば対応いたしますので、ご連絡ください。

著作権について

このホームページに使われている画像・テキスト等は、すべて宮崎県弓道連盟高鍋支部に帰属するもの、または正規の手続きを経て使用しているものです。

このサイト内にある画像等の著作権・肖像権等全ての権利は、それぞれの権利所有者に帰属します。

無断ダウンロード、無断使用等は厳にお断り致します。

リンク等も含め、一言ご連絡ください。

なお、十分に注意してはおりますが、不備・不都合等ございましたらご指摘ください。直ちに対処致します。

掲載されている写真が、ご入用の方は、ご連絡ください。

当支部に著作権のあるものに限り、最適なサイズで(0.5KB〜6KB程度)でお送りします。

(多少時間がかかります。)